2012年12月20日

楽しい忘年会





楽しい忘年会

徳田先生の教室の皆さんと


がんこ寿司(六三園)で













皆さんと和気合い合いと楽しい忘年会でした


少し私は身の程知らずで皆さんに

ご迷惑をお掛けいたしました


おこがましくも乾杯の音頭をとらせていただき

御指名を頂いた時には頭が真っ白


帰ってより反省しきりです

本当に申し訳ありませんでした
























音楽も楽しく  ツイツイ踊りだしてしまい

何だか皆様に申し訳ない事ばかりしてしまいました

反省ばかりです

良い年をしてとお叱りの声が聞こえてきます









ジャンケンで最後の一枚のCDもあたり

おまけにサインと握手までしていただきました


本当に楽しい時間を有難うございました

皆様こんなお婆さんですがよろしくお願いいたします


申し訳ございませんでした

 お許しくださいませ


  


Posted by まーちゃん874 at 17:42Comments(5)

2012年10月23日

色彩曼荼羅展





色彩曼荼羅展を見に大阪一心寺へ







一人でゆっくりとした時間を大切に

持つ事が出来ました






















沢山素敵な作品が有りましたが会場は

撮影禁止になっていました

知り合いのお陰で他のお客様の居ない時に
内緒で撮らせていただきました
  


Posted by まーちゃん874 at 10:37Comments(0)

2012年10月15日

紅葉の盆栽(アート)



以前に作った紅葉の盆栽です











丁度今が紅葉の時期になって来たので

思い出して 出してみました







古い作品ですが私には


色々と作っていた時の苦労や思い出もあります


  


Posted by まーちゃん874 at 14:15Comments(6)

2012年10月13日

ヤブラン



おはようございます

先日と言っても10月8日の水ちゃんの「ヤブラン」の花を見たので

以前につくっていたのを思いだして出してみました








それは生の花にはかないませんが・・・・・

何だか作った時のことなどを

色々と思い出しました








小さな作品ですが私には作った時の苦労や楽しさ等次々と走馬灯のように思い出しました






この靴も「ヤコちゃん」の記事を見て

ヤコちゃんの様な上等なものでもありませんが(お恥ずかしい)

恥ずかしければアップしないでと聞こえてきます

あんな靴もあったかな????

年寄りです捨てずにありました
  


Posted by まーちゃん874 at 10:46Comments(4)

2012年10月11日

柿盆栽



柿の盆栽を出してみました





小さな可愛い柿ですが盆栽風に作ると又一風変わった感じです






柿の木の下にも籠に入れた柿と地面に落ちた柿を!!!




  


Posted by まーちゃん874 at 18:20Comments(2)

2012年10月05日

樹脂粘土の柿です~~~




台風一過  何時の間にやら随分と秋らしくなりました

人間て勝手ですね(私だけかもしれませんが)


過ごしやすい今が一番ですが・・・・・

寒くなれば暑い夏の方が良かった~~~

勝手な事ばかり言って日々過ごしています


丁度以前に作った柿が有りましたので

日の目を見せてあげようと出しました















  


Posted by まーちゃん874 at 09:51Comments(4)

2012年08月22日

年寄りの一人ごと



春は雛祭り

いくつになっても嬉しいもの









夏には海に恵まれているから

思い切り海水浴や

ヨット遊び~~~













冬は今年は雪も見る事が出来ました







何だかお恥ずかしい年寄りの

一人ごとです


  


Posted by まーちゃん874 at 14:37Comments(4)

2012年08月20日

夏も終わりそう



暦の上ではもう立秋です

まだ 海では皆さん楽しんでいます


















久しぶりに夏の終わりの写真を

近くの海に行って来ました

ここ何年と云いたいが

ここ何十年海やプールで

泳ぐ事が有りません

若いて良いな~~~
  


Posted by まーちゃん874 at 18:00Comments(2)

2012年08月14日

ほおずき (樹脂粘土)



樹脂粘土の(ほおずき)を出しました















お墓参りに行きあちこちで見かけたので

以前に作った物を出しました

何だかお盆の花と云うイメージが有りますが

子供の頃種をとって

ほうずきとして鳴らした

記憶がよみがえりました


  


Posted by まーちゃん874 at 15:36Comments(4)

2012年08月11日

アートの朝顔



アートの朝顔です


以前に作ったものですが久しぶりに出しました




傍にアザミのアートが有ったので、そのアザミもアップしてみました









滅多に書く事も有りませんが久しぶりに書きました
  


Posted by まーちゃん874 at 07:47Comments(5)

2012年07月23日

アートのつゆ草





アートのつゆ草の花です


お友達が散歩の途中でつゆ草を

見つけてと写真をアップしていたので

以前につくつたを出してみました












本当の花には及びませんが


たまには日の目を見せてあげたくなり


思い出して出したみました









忘れられていた花もたまには

出してみれば花も喜んでいる事でしょう




  


Posted by まーちゃん874 at 21:07Comments(0)

2012年07月21日

ひまわりの花



ヒマワリの花(樹脂粘土)













去年に作ったものです

只今又欲しいと云うお友達の為に

作っています







花びらを作って色を塗ったところです







乾いてから葉っぱに色を塗ります







花芯を作り色を塗りました

後 花びらをつけ

額をつけて・・・・・

まだまだ  かかりそうです

夏の間に間に合うかしら???
  


Posted by まーちゃん874 at 15:48Comments(4)

2012年07月13日

エコ タクシー拝見



早く梅雨が明けてほしいですね~~~


先日市内でこんなタクシーを発見しました

偶然にも信号で止まった時前の車を

見れば何故か不思議な気がして

良く目を凝らしてみれば

タクシーでした

残念にも車の中から写したもので

後部しか分かりませんでしたが

何だか花などあり綺麗で

追い抜いてと思いましたが

道があまりにも混んでいたので

こんな写真で済みません

皆さんも見かけられましたでしょうか???








少し横の方も







エコ タクシーと云うのだそうで

どんな車でしょうね


  


Posted by まーちゃん874 at 11:20Comments(4)

2012年07月11日

私のボケ防止

私はボケ防止に樹脂粘土を捏ねて

時々粘土の花を作っています

花を作る前に花弁が何枚か???

幾つ花を作るか それは掛け算です

そんな事から始めます

それもボケ防止の一つです

乾かして、色を塗りそれを組立て

出来上がりですが・・・・

それが 中々思うように行きません

葉っぱの色も三回位色を塗らなければならないし

でも、作っている時は出来上がりを考えて

楽しんでいます

最近出来上がったものです



  


Posted by まーちゃん874 at 15:16Comments(8)

2012年07月11日

セッコク



セッコクの花が咲きました











木の下にぶら下げています

花のシッポ???が長くのび

不思議な形の花です







蕾も結構可愛いです


  


Posted by まーちゃん874 at 07:06Comments(1)

2012年07月05日

行って来ました



とうとうお四国参りに行って来ました

お友達とご一緒に八十八か所参りに連れていただきました





一番の札場所の山門でこれからが始まりです








早速ご朱印を頂きました


これからが大変です

足が悪い私ですから写真を撮る暇もなく

皆さんについて行くのに四苦八苦でした


道中今が盛りの綺麗なアジサイも

残念ながら写真に写す事もなく

ただ 皆さんに迷惑がかからない様に

黙々と歩きました

もっと若い元気な時にこれば良かったと後悔しています


若い時には考えてもいませんでしたが

元気だったら写真をもっととれたのに・・・・

と残念です
  


Posted by まーちゃん874 at 10:42Comments(7)

2012年06月27日

あじさい



アジサイの花

















あじさいそうめんと言う名前のそうめんを

奈良のお友達より頂きました

お味の方未だ分かりませんが

珍しいので楽しみです

黄色は「玉子」

みどりは「抹茶」

あかねは「赤紫蘇」のお味だそうです



「アジサイは虹の色」

あめあがり、虹の色を映す

ように咲く、あじさいの花。

その花に似た彩り豊かな

味と色を楽しむ。

心うきうき、味彩そうめん。

だそうです

今 一輪だけ黄色いダリアが咲いています







  


Posted by まーちゃん874 at 18:09Comments(4)

2012年06月20日

ギネスに挑戦



この間の日曜日にギネスに挑戦する人に立ち会いました

こんな経験滅多に出来ないと喜んで立ち会いましたが・・・

最初に全員起立して国歌斉唱して

四隅の塩を切る儀式が有り

それからギネスに挑戦です

何だかサッパリ分かりませんでしたが兎に角

両手に鎌を持ちそれを四隅に畳を巻いた様な管を切って行くのです

最初の人はギネスに400回だってそれを1000回まで延ばしているようで

今回は1000回以上切るそうです













でも残念ながら達成出来ませんでした

そんなに世の中は甘く無い事を知らされた気持ちです


はじめはギネスと云う言葉に緊張しましたが

終わって見ればこんなものか??と思いましたが

人生この歳まで初めての貴重な経験をさせていただきました
  


Posted by まーちゃん874 at 16:07Comments(4)

2012年06月16日

梅雨の花


























梅雨と云えば何だか紫陽花の花が一番良く似合うようです







  


Posted by まーちゃん874 at 20:47Comments(2)

2012年06月06日

樹脂粘土のアジサイ




樹脂粘土のアジサイです










本物のアジサイには及びませんが

毎年今頃出して見ます

部屋の中では本物のアジサイと

樹脂粘土のアジサイが同居しています


この花は本物の顎アジサイです






綺麗でしょう
  


Posted by まーちゃん874 at 14:39Comments(4)