2013年11月29日

一人でお抹茶を



昨日から又本格的に寒くなりましたネ


私も少し風邪気味で水鼻が出て困っています

別に熱や咳が出ている訳ではありませんが



リハビリだけは行ってきました

食欲は人様に負けない位あります


丁度栗まんじゅうがあったのでお抹茶を

一人で点てていただきました





少し身体が温まってきたので炬燵のお守と

テレビのお守でもします
  


Posted by まーちゃん874 at 11:11Comments(0)

2013年11月27日

徳田直季写真展協力作品二日前



大橋先生の教室二回目

写真は決まったが言葉がなかなか出てきません

無い知恵を絞りだ出してこんなものを作りました





徳田直季作品展

~旅の始まり、途中~

期間は

2013/11月30日から12月8日まで

午前10:00~午後5:00
3日(火)は休館日

和歌の浦アートキューブD1

・和歌山西国33箇所 全作品
・素直な季持ち 全作品
・これまで、これから

等の屋内での個展です

是非、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。


こんな素敵な作品を作られている先生に

私たち教えていただいてとても幸せです

皆様のお越しをお待ちしています
  


Posted by まーちゃん874 at 17:39Comments(2)

2013年11月27日

シクラメン(樹脂粘土&あーと)




アートのシクラメンです~~~





もう十四・五年前に作った物です


樹脂粘土の花を出そうと思ったら目の前で出してくれ~~~

と悲鳴が聞こえてきました

(少しは喜んでいるかな???)


次は樹脂粘土のシクラメンです









お外では少し小さくて未だ花数も少ないけれど




一生懸命咲いています
  


Posted by まーちゃん874 at 09:58Comments(0)

2013年11月22日

ポインセチア(樹脂粘土)




樹脂粘土で作ったポインセチアを出しました






クリスマス前になるとこの花を見かけます


この子はお嫁入りして今は家にはいませんが



どこかへお嫁入りしてくれると少しは減るのですが


本物のお花の方が良い事が分かっているのですが・・・

作りかけるとツイ幾鉢も作ってしまいます



自分に言い訳をしながらネ

今は遅まきながらコスモスを作りかけています

この花には細かい作業が有り過ぎて

四苦八苦しています


来年の事を言えば鬼が笑うでしょうが

来年のコスモスの咲く頃には

出来上がっている事でしょう

年寄りのする事で人さんにお見せできるような物ではありませんが


自分のボケ防止のつもりで作っています
  


Posted by まーちゃん874 at 17:37Comments(1)

2013年11月17日

ご馳走さま



昨日はお友達のお宅でご馳走になりました



彼女のお手製のケーキとコーヒと柿を

何時も色々とお手製の真心のこもったおもてなしです




ゴマ豆腐などゆず味の聖護院大根も美味しかったです




パンプキンスープ



牛肉や野菜タマネギの丸ごと煮込みとても柔らかく美味しいです



最後のデザートは柑橘系のジェリーでこれまたいくつでも食べたい位のさっぱり味でした

慌てて食べかけてから写真を撮りました

(お恥ずかしい)



お喋りしながら女の子(いい年をした人達ですがね)

夜の更けるのも忘れてツイツイ長居をしてしまいました



久し振りに楽しい夜を過ごしました

まーちゃん来たら夜遅くなるから来ないでと言われそうですが

本当に楽しい夜でした

有り難うございました
  


Posted by まーちゃん874 at 19:55Comments(0)

2013年11月12日

温泉旅行




弟夫婦と温泉旅行に行って来ました

弟たちは東京から名古屋に 私も名古屋迄出掛けて

中央線で取り敢えず多治見駅まで行きました

多治見駅でこんなものを見つけました





さすが焼き物の街で壁画も焼き物で大きくて立派な壁画でした

ふと振り向くと和歌山の宣伝ポスター掲示を見つけました

まさかこんなところにと一瞬目を疑いましたが

よくよく見ると熊野古道・白浜パンダ・貴志川の猫の駅長と

まさか まさか と思いましたが

何だか急に嬉しくなりました

それもこの三枚だけのポスターでした

宣伝になっていて少しは来てくれているのかな???





多治見の交番です

街並みに合わせてこんな変わった建物で

交番とローマ字で書かれていたのとパトカーが止まっていなければ

見逃してしまう程街並みに溶け込んでいました


交番のお巡りさんに「写真を撮らせていただきました」と

お巡りさん曰く「変わっているでしょう」と


帰って「ブログにのせていいですか???」


「はい  どうぞ」とにっこりと笑顔を見せてくださいました

お天気に恵まれてゆったりと楽しい旅をプレゼントしていただきました
  


Posted by まーちゃん874 at 15:11Comments(0)

2013年11月05日

渡辺陽一さんの講演会



和歌山県立医科大学の大学祭で

渡辺陽一さんの講演会があるので

戦場カメラマンのお話を聞きたくて行って来ました

何時もゆっくりと話される渡辺さんですが

想像もしていませんでした

お話し口調はゆっくりですが

講堂の檀上の端から端まで使って

見事に身振り手振りでお話をされていました




一時間半はあっという間に過ぎてしまいました

戦争は絶対駄目ですね~~~


私もB29に怖い思いをさせられました

戦後食べるものもなかった時代も生きてきました

でも  地球上で戦争は絶えません

最近は平和ボケしている感もありますが

戦争は駄目ですね


少し 学制気分になりキャンバスを歩きました

マグロの解体ショーやビンゴゲーム等

私は認知症予防ゲームを少ししてみました






連休は近くで若さを取り戻しましたよ~~~~
  


Posted by まーちゃん874 at 16:38Comments(0)