2013年05月29日
こんなの作りました
先日黒江ぬりもの館で教えていただきました
右の渋い色の器は先生の作品です
和紙を張り柿渋で仕上げています
その器をプレゼントしていただきました
(ラッキー!!!)
帰ってから私は和紙を探して丁度相撲の番付表がありましたので
貼ってみました もう少し丁寧に貼ればよかったのですがネ
でも 取り敢えず形だけ先生の真似ができました
仕上げにニスを塗れば少しは見やすくなるかも???
(下手は下手そう上手くいきませんがね~~~)
Posted by まーちゃん874 at
13:37
│Comments(3)
2013年05月27日
落語会
午前中の溝掃除も済みご近所に内緒に
海南の黒江ぬりもの館へ「和歌山のおばちゃん」の
落語を聞きに行ってきました
真近くで聞けるて夢のようです~~~
木戸銭(ドリンク付きで)2千円はお安いです
和歌山弁で和歌山のおばちゃんのお話を聞きました
こんなおばちゃん有る有る近所にもいてるは・・・・
と感心しながら大きな声で笑っていました
それから10分休憩されて古典落語を聞かせていただきました
その時は衣装替えをして落語家さんの貫録一杯で
又 違った桂枝曾丸さんを見せていただきました
黒江のぬりもの館の前でご一緒に(アデ~~~)と写真を
撮ってくださいました
夕方まで楽しい一日を過ごさせていただきました
有り難う
Posted by まーちゃん874 at
13:48
│Comments(6)
2013年05月26日
小さなアマリリス
小さなアマリリスが咲きました
ご近所のアマリリスは立派な花をたくさん付けていますが
我が家は本人のようにショボクレたお花です
でも 少し気持が滅入っている時は
こんなショボクレな花でも
私には少し癒されています
今日は町内会の溝掃除でしたが・・・・
生憎 私は足が悪くて今年はできそうにありません
ご近所の皆さんに甘えて こらえていただきました
本当に皆様ありがとございます
残念にも写真を撮ることができません
(あまりにも 厚かましすぎます)
Posted by まーちゃん874 at
09:59
│Comments(2)
2013年05月23日
自信喪失
三か月も入院していたので皆さんと随分と遅れてしまい今更ながら
何もわからない自分に悲しくなってきました
皆さんについていく自信が無くなりもうやめて仕舞おうかと半分
ノイローゼ気味になっています
年だと言い訳したくないけれど悲しくなります
お友達に教えていただいている時は少しは分かるのですがね~~~
悲しいです
誰か 神様助けてくださいませ
こんな事を書いて少しも変わることもないのですがね・・・・・
でも 書いて少しは楽になったかな???
家で咲いているデンドロビウムの花を眺めて気持を癒しています


年寄りの愚痴です お許しを!!!
少しは気持が楽になりました
何もわからない自分に悲しくなってきました
皆さんについていく自信が無くなりもうやめて仕舞おうかと半分
ノイローゼ気味になっています
年だと言い訳したくないけれど悲しくなります
お友達に教えていただいている時は少しは分かるのですがね~~~
悲しいです
誰か 神様助けてくださいませ
こんな事を書いて少しも変わることもないのですがね・・・・・
でも 書いて少しは楽になったかな???
家で咲いているデンドロビウムの花を眺めて気持を癒しています
年寄りの愚痴です お許しを!!!
少しは気持が楽になりました
Posted by まーちゃん874 at
15:14
│Comments(8)