2013年09月09日

まくわうり(まっか瓜)



何時も行くお店でコーヒを飲みながら

最近(まっか瓜)食べた事ないね~~~

なんて話していたら今日行くとママさんが預かっているわよ

と(まっか瓜)を預かってくれていました

先日話をしていた時に覚えていてくれて

今日 売っているのを見かけたらあなたの顔が目に浮かび直ぐに買っておいたわよ

本当に良いお友達に恵まれて幸せです

昔の瓜は黄色い色をしていたと思うのですが・・・・





こんなに縦縞が入っていました

でも お味はまだ冷蔵庫で冷やし中です

きっと買ってくださったお友達の愛情一杯で顎が落ちないようにいただきます
  


Posted by まーちゃん874 at 16:20Comments(0)

2013年09月07日

有り難う




素敵なお土産有り難う



こんな可愛い眼鏡ケース(私が勝手にそう思っています)

本当に可愛くて私には少し不似合いかな???

でも嬉しいです

綺麗なお花の花びらは全部色が違い

花芯はビーズで 蕾もビーズで可愛いです

丁寧に刺繍されていて使い勝手が良いように首にでも掛けられるように長い紐が中にあります

私は不精者で眼鏡を外して置き忘れるので

直ぐ頭の上の方におきますが

余り恰好のいいものでありませんよね

これから使わせていただきます~~~
  


Posted by まーちゃん874 at 10:49Comments(0)

2013年09月02日

珍しいご馳走有り難う



今日でアートキューブの写真の展覧会が終わるので

病院の帰りに寄せていただきました


皆さんはとても素敵に撮られていて


自分が恥ずかしくなりました

そりゃ~~無理だよと聞こえてきました

勉強しない最悪な生徒が・・・・


でも 久しぶりにお友達のお顔を拝見できただけでも嬉しいし元気を一杯いただきました


それと 本当に珍しいものを頂きました





大きな爆弾のようなかまぼこですが中にご飯が入っています

夜に頂こうと~~~

もう一つの方は



パンを皮にしてかまぼこをフライにしたものです~~~





昔からの老舗のかまぼこ店も新製品に挑戦ですか

少しも知りませんでした

良く 味わってみたいと思います

珍しいものを有り難うございます
  


Posted by まーちゃん874 at 17:26Comments(2)

2013年08月31日

ゴミ箱のような中で




ゴミ箱のような中で座り込んでいます


人様に見られたら恥ずかしいです~~~

でも  作りかけると どうしてもこんな風になります




一寸思い出して秋の七草&つゆ草等を作りたいと思い

こんな事になってしまいました

最近は樹脂粘土で花を作っていたので

細かい花を作る事がこんなに大変だったのかな???と

思い知らされました




ススキのつもりです




ススキの葉っぱ



女郎花ですが   まだまだ葉っぱも作らなければ


桔梗も・・・・まだまだです

涼しくなるまでに出来上がるでしょうかな???
  


Posted by まーちゃん874 at 11:07Comments(2)

2013年08月26日

ご馳走さま



昨日お城の見えるホテルでお食事を・・・・

初めは「こじま」で和食との事で久し振りで

喜んでいたのですが

生憎夜の予約が取れずに

急遽変更してホテルの中華料理に・・・・・

久し振りにお友達がソフト〇〇の株で儲けたからご馳走してあげるとの事で


彼女とは同い年で長い間のお友達

その彼女が株で儲けたからこんな時にご馳走しなければ

一人占めしてたら駄目だから

お言葉に甘えてご馳走になりました








昔の乙女に戻り(一寸言い過ぎかな)昔話に花を咲かせ

食べたり 喋ったりの楽しい時間を過ごしました

お互いこの年まで生きられているとはね~~~

感謝しながらお別れしました

ご馳走様でした
  


Posted by まーちゃん874 at 14:40Comments(2)

2013年08月24日

因幡の白うさぎ



「因幡の白うさぎ」

鳥取の銘菓だそうで可愛い大きなうさぎの耳




先日の教室でお土産に頂いてきました

蒸し暑い今日お茶を点てていただきました

上品な白あんで可愛いうさぎさんを食べるのは・・・・

少し可哀想な気もしますが食欲には勝てません



一人でさみしいお茶ですが少し涼も一緒に頂きました
  


Posted by まーちゃん874 at 08:45Comments(0)

2013年08月23日

秋の七草(アート)



俳画を描かれているブログ友達が

桔梗の俳画を描かれているのを見せていただきました



昔に作ったものを また思い出して・・・・・









小さな盆栽仕立てですが 懐かしいです

こんな機会でもなければどこか棚に置かれたままになっていた事でしょうね


皆さんに見てもらえて喜んでいる事でしょう
  


Posted by まーちゃん874 at 08:13Comments(1)

2013年08月21日

つゆ草(アート)



何時も素敵な俳画を見せてくれている人が

つゆ草を描かれていたので

私も以前に作った花が有るのを思いだして出して見ました







こんな花ですがたまに出して見ると

作った時の事が思い出します



楽しかった事苦しかった事色々ですが・・・・

それも 年をとったと言う事でしょうネ
  


Posted by まーちゃん874 at 10:06Comments(3)

2013年08月20日

不思議二度咲き



不思議です

五月二十六日に咲いたアマリリスが

また咲きました

今年は花が小さくて残念に思っていたのですが・・・

また花を咲かせてくれました

花は同じくらいの大きさですが

色は少し薄く感じます








暑さのせいで少しボケて咲いてくれたのか???

それとも もう寿命でしょうか???


その下にはどこからか飛んできたのかしらこんな花が咲いていました



自然現象て想像もつきませんネ

でも 咲いてくれるて嬉しいです
  


Posted by まーちゃん874 at 15:54Comments(1)

2013年08月15日

俳画




地区の回覧板で俳画の生徒募集との記事を見て

早速 申し込みました


先日教室に行ってきました

以前からの生徒さんは五人で今度申し込んだ人は四人いました

初めはどんなことをするのか

どんな物を持って行くのかさっぱり分かりませんでしたが

取り敢えず こんなものがいるかな???と

家にあるものを持って行きました


最初の四人は筆の使い方

細い線・中位の線・太い線・らせん


濃い色・中位の色・薄墨色・等思っていたよりも難しく

自分の無能さを気付かされました

一生懸命描いても中々思うようにいきません(残念ながら)




四人の中で水墨画をされている方はスイスイと・・・・・


以前からの生徒さんは

今月の課題  月・ススキ・萩 でした

さすがです 色紙に描かれています


それを見た水墨画をされていた生徒さんは

厚かましく先生に描かせてほしいと・・・・・

先生は????ビックリ顔でした

それでも先生は良いですよ

半紙を色紙の大きさに折り描いてて見なさいと

許可を頂きました


私たち残りの皆も負けじと描きました


それがこれです




中々思うようにいきません

でも 少し頑張ってみようと思います
  


Posted by まーちゃん874 at 09:48Comments(0)

2013年08月13日

素敵な京菓子



素敵な京菓子をMさんから頂きました

一人で食べてしまうのが勿体ないので・・・・・


今度の教室に持って行って

お抹茶の好きな方とご一緒に頂きたいと思います





中をお見せするのは少し勿体ない気もします

その日まで楽しみにしておくと言う事も出来ますが・・・・・





なんてネーミングが素敵ですね

紙風船  

今から楽しみにしています

皆さんも楽しみにしていてくださいね

お盆過ぎの教室でお目見えします


この暑い時に熱いお抹茶も又良いかも・・・・

お抹茶のお好きな方は楽しみにしていてくださいね
  


Posted by まーちゃん874 at 07:10Comments(4)

2013年08月11日

宝塚デュランタン(樹脂粘土花)



先日来毎日 ゆうゆう教室の宿題で悩まされていましたが・・・・・・

その間に頭を少し柔らかくしようと作りかけました

その反対で余計頭と体が疲れました

でも 変わったことをして

変化を求めました

出来上がったものはこの花です~~~






小さな細かいお花ですが・・・・

作る前はどうなるかな???と心配しながら作りかけました





思っていたより小さくて苦労しました

でも お盆までに出来上がりヤレヤレです
  


Posted by まーちゃん874 at 07:36Comments(2)

2013年08月09日

美味しい頂き物





沢山美味しい大好きなものを頂きました



見事な大きな桃です~~~

このお菓子もお友達 Y さんからの頂ものです









九州の大分県のお土産で白あんで餡にはマーマレードが入って

とてもお上品なお味です

熱いお茶と頂きこの暑さを乗り越えます~~~

  


Posted by まーちゃん874 at 15:07Comments(0)

2013年08月06日

みかんの皮の盃



先日海南駅で見つけた珍しい盃です








みかんの皮を乾燥させてそれに漆を塗ってできたものだそうです

形は自然乾燥ですから色々とありますが

お酒の好きな方は

冷酒・人肌・熱燗・如何でしょうか???

一度お好きな方は試されては


海南駅にはこんなコーナーもありました



お友達はここで精巧に出来ている紀州てまりのキーホルダーを買っていました

うるわし館にもこんなに沢山塗ものを陳列販売していました



暑かったけれど楽しい時間でしたよ~~~
  


Posted by まーちゃん874 at 10:29Comments(1)

2013年08月05日

夢風鈴まつり



昨日(日曜日)に海南の風鈴まつりに行ってきました

ひな祭りの時は(さるぼぼ)を吊るしているお家は入って自由に見せてくれたので

今度は軒先に風鈴を吊るしていると期待して出かけました

残念にも 生憎駄目でした


先に海南駅の中に行きました

そこで色々とお話も聞けて楽しい時間を過ごせました




2コースに分かれて全部で14か所を(ほとんど神社です)

この暑さでは回り切れないので

海南駅・黒江ぬりもの館・うるわし館・だけ見てきました


丁度 ぬりもの館には

大阪の可愛いガールドスカウトの御嬢さんと親御さん達が塗りもののお盆つくりをされていました

お願いして写真を撮らせていただきました




結構楽しい時間を過ごしてきました
  


Posted by まーちゃん874 at 15:16Comments(0)

2013年07月31日

あ~んの動画です



あ~んの頭文字のつく物を

樹脂粘土の花で作りましたが・・・・

樹脂粘土の花でないものもありますが

取り敢えず作ってみました





  


Posted by まーちゃん874 at 13:23Comments(3)

2013年07月31日

セミがとまっている



七月も今日で終わりです

でも これからがまだまだ暑い日が続きます


先程までミンミン・いや・ジンジンと暑苦しく鳴いていた

セミが鳴きやみました

ソット 覗いてみるとそこにセミが・・・・

早速カメラを持ち撮りました











セミも 少し疲れて休息かな?????

  


Posted by まーちゃん874 at 09:13Comments(0)

2013年07月28日

久しぶりのお抹茶




毎日暑い日が続いてウンザリしています


高校野球も和歌山予選も箕島高校に決まりましたね

昔の尾藤監督を思わせる息子さんの強君

又  箕島野球の時代が来たのかなと思わされました

出る以上応援しなければ・・・・・


今日は久しぶりにお抹茶を立てました

あ~んの頭文字のつく「を」が見つからず

お抹茶 「を」 点てましたの 「を」 にしましたが・・・

三十一日(水曜日)に出来ると良いのですがね










本当にこれ位しか出来ずに皆さんの足を引っ張っていますが・・・

三十一日(水曜日)よろしく お力をお貸しくださいませ
  


Posted by まーちゃん874 at 09:00Comments(0)

2013年07月27日

セミの抜け殻



毎日暑くてウンザリしています

今朝セミの抜け殻を見つけました








その下にはこんな花ですが咲いています

宿題がまだ出来ていないので此の暑さで

余計自分のしなければならない事が苦になってきています


今年の暑さが余計身に染みるのはこの事が有るからか

余計感じているのかも????





年よりには無理だよ・・・・


どこかで笑っている声が聞こえてきます

悲しい一日が始まります~~~
  


Posted by まーちゃん874 at 08:39Comments(2)

2013年07月21日

    鷺草(アート)



アートで作った鷺草です






宿題をしていると上手くいかないので少し一服です

この年寄りには無理かも???

(自分の頭の悪さを言わずに)

年のせいにしています~~~

今日も暑そうですね~~~

選挙は先日不在者投票してきたので今日は出掛けません
  


Posted by まーちゃん874 at 10:24Comments(1)