2013年05月29日
こんなの作りました
先日黒江ぬりもの館で教えていただきました
右の渋い色の器は先生の作品です
和紙を張り柿渋で仕上げています
その器をプレゼントしていただきました
(ラッキー!!!)
帰ってから私は和紙を探して丁度相撲の番付表がありましたので
貼ってみました もう少し丁寧に貼ればよかったのですがネ
でも 取り敢えず形だけ先生の真似ができました
仕上げにニスを塗れば少しは見やすくなるかも???
(下手は下手そう上手くいきませんがね~~~)
Posted by まーちゃん874 at 13:37│Comments(3)
この記事へのコメント
まーちゃん おはようさん
いい感じですね
器用ですから何でも自分好みに仕上げられる
うらやましい限りです。
いい感じですね
器用ですから何でも自分好みに仕上げられる
うらやましい限りです。
Posted by 水です at 2013年05月30日 09:38
こんにちは
落語を聞くまでに時間があったので作ったものです~~~
色々としたい事が有り過ぎて困ります
又 すみませんが あ~ん仕上げなければなりません
力を貸してくださいね
落語を聞くまでに時間があったので作ったものです~~~
色々としたい事が有り過ぎて困ります
又 すみませんが あ~ん仕上げなければなりません
力を貸してくださいね
Posted by 水ちゃんへ at 2013年05月30日 15:16
まーちゃん こんばんは
お元気になられたんですね 良かった!!
久々に コメント書かせてもらってます
また お目にかかれるのを 楽しみにしています
お元気になられたんですね 良かった!!
久々に コメント書かせてもらってます
また お目にかかれるのを 楽しみにしています
Posted by ゆみりん at 2013年06月01日 00:10